78 results found
【独自のヒートポンプ開発技術により業界最高クラスの-55℃/ −75℃の極低温を実現した超急速凍結機。最高級の冷凍品質をお届けします!】 弊社の急速凍結機は水産加工業者様をはじめとした広い分野で採用され、高い評価を頂いております。 展示会ブースでは、これまでの導入事例やお客様の声のほか業界最高クラスのF55液体急速凍結機のデモを行います。凍結ご希望の品の持込も大歓迎です。是非お立ち寄り下さい!
多くの理由で漁獲高にいろいろ支障が出ている中、確実な漁獲高が期待できる画期的な集魚灯を展示します。従来の水銀灯が生産中止された今、代替えの光源が必要です。ハロゲン光源は熱を発しますので火傷の危険と隣り合わせです。HIDは電力消費が膨大で、電源の増強が必要で、この燃料高の折、電源装置の追加は莫大なコスト増です。100,000時間の寿命、1,000時間の連続点灯時間の特許に裏付けられた実力を展示します
活イカパック「伝説のイカ」 地元漁師が丁寧に釣り上げたイカを注文後ストレスを最小限に抑え専用水槽からすくいあげパッケージして出荷します。
水産試験場や大学の研究施設へ納品実績多数、陸上養殖用の大型FRP水槽の製造・販売を行っている会社です。今回は、実際に見ていただけるFRP水槽のデモ版も展示予定。さらに、陸上養殖に最適な人工海水の素の販売も行っています。
(Tentative) Kagoshima Bay Yellowtail Export Expansion Council
弊社は青森県の県南で「長いも・ごぼう・にんにく」を中心に農業とそれに関連する加工品などを生産する会社です。 弊社の乾燥野菜や野菜パウダーを漁業関連の製造工場などに卸しています。水産関連の加工をしている会社で乾燥野菜などに興味のある会社様にご興味をもっていただきたく参加させていただきます。
兵庫県の北部に位置する港町香美町香住、日本海の恵まれた漁場がある香住には水産加工業者も多く、古くは100年以上前から加工技術は育まれ、進化しながら現在に受け継がれてきました。
(有) Kataguchiya
大型サイズの干物になります
明治17年創業から130余年と歴史ある食品メーカーです。富山の食材を使った「白えび」製品、富山名産の「ほたるいか」製品をはじめ、富山湾の「ぶり」、富山産の「さくらます」を使ったお茶漬、昆布巻、そのほか幅広くご提案できる商材をたくさんご用意してお待ちしております。
(株) Kaneshin.,Co.Ltd
日本の魚文化にごだわりの伝統を守り続けながら、「日本の味」を大切に豊かに真心こめて1枚1枚漬けこんだ漬魚をご提供します。
魚類の一般加工(委託を含む)を主に万全の品質管理体制で安心・安全・新鮮な商品をお届けしています! 自社製品の生食加工ではCAS凍結で解凍後も作り立ての風味良い美味しさと食感を味わえます。
キチジ専門店の加工品から原料販売
カネダイは、社是『和心・誠心』の精神に基づき、お客様に満足いただけるよう創意工夫を重ね、「おいしさ」「安全・安心な商品」の充実を はかり、そして常に改善・拡充をはかっていくことを使命とします。 カネダイでは主に煮魚・カニ・エビ・貝類などの魚種をご使用いただきやすいように加工、販売しております。 製品ラインナップも豊富に取り揃え、使用用途に合った製品をご提供させていただきます。
北海道根室市にある水産加工会社です。さんま、いわし、さば、ほたての煮付けを常温保存できるよう加工しています。開けてそのまま食べることができますので、おつまみやおかずに便利です。
(株) Amakusagyoen Co.,LTD
(株) Fu co.,ltd.
今年6月に念願の新工場を完成し、商社からメーカーへと動き出しました。弊社ならではの商品をお届け出来るよう日々努力をしております。 今回は新工場のご案内ともに新商品を携えて出展いたします。
間宮商店は1966年に鮪を扱う鮮魚問屋として初代社長が創業しました。 初代から受け継がれる目利きを活かし「素材9割」の信念のもと干物を製造しています。 製法にもこだわり、解凍は魚へのダメージを最小限に抑えるためミスト解凍機を使用し、塩水漬けは魚本来の旨味を味わえるよう塩度を調整しています。乾燥は三段仕込みで熟成し、焼き上がりのパリッとした被膜の形成とふっくらとした身質の実現を目指しています。
三重県の伊勢市にて県食材を中心にお惣菜などを製造、販売をしている会社です。自社工場で製造したお惣菜などは、一般消費者へ宅配を行い、三重県食材を使用したこだわり商品などを県外に卸を行なっております。その他オリジナル商品開発も行っています。