長崎県松浦市を中心にあじ・さば・ぶりなどを漁獲する大中型まき網船団が加入する漁業協同組合です。 ブランドの「旬あじ・旬さば」をはじめ、解凍するだけの漬け丼の素やアジフライの聖地松浦のあじフライを生産しております。 製品だけでなくラウンドやフィレなどのご提案も可能です。
― Product List ―
長崎のブランド鯵「旬あじ」は日本遠洋旋網漁業協同組合所属の大中型まき網船団が4月から8月にかけて五島・対馬海域で漁獲した100g以上のマアジの事。脂ののった一夜干しは絶品です。
長崎のブランド鯖「旬さば」は日本遠洋旋網漁業協同組合所属の大中型まき網船団が10月から2月にかけて五島・対馬海域で漁獲した400g以上のマサバの事。上品な脂が絶品です。
長崎のブランド鯖「旬さば」は日本遠洋旋網漁業協同組合所属の大中型まき網船団が10月から2月にかけて五島・対馬海域で漁獲した400g以上のマサバの事。特製の調味酢で〆ました。
ブランド鯖の旬さばを特製の胡麻を効かせた醤油だれに漬け込み、博多の郷土料理「胡麻さば」にしました。 解凍してご飯にかけるだけで胡麻さば丼の出来上がりです。 そのままおつまみやお茶漬けにも最適です。
長崎県産の天然あじを特製の胡麻を効かせた醤油だれに漬け込みました。 解凍してご飯にかけるだけであじの漬け丼の出来上がりです。 そのままおつまみやお茶漬けにも最適です。
長崎県産の天然ぶりを九州風の甘めの醤油だれに漬け込みました。 解凍してご飯にかけるだけでぶり丼の出来上がりです。 そのままおつまみやお茶漬けにも最適です。
アジフライの聖地松浦のあじフライです。 松浦市で水揚げされたマアジをワンフローズンでアジフライにしました。 外はサクサク、中はふっくら、アジフライの聖地こその激ウマあじフライです。