創業昭和13年から続く高知県室戸の老舗蒲鉾屋。その昔、遠洋漁業用の船舶へ食糧の1つとして積み込まれていた蒲鉾類の供給技術を活かし、現在8カ国への輸出や国内高品質店に認められた商品を、高知から発信する事を誇りに思う蒲鉾屋です。冷凍商品、常温商品、無添加商品、ハラル商品など、昔ながらの職人技術や石臼製法等も活かし国内外の方々に食べて美味しいと喜ばれる製品作りを常に目標としています。
― Product List ―
高知県産天然シイラ100%と高知県産室戸海洋深層水塩100%を使用。昔ながらの石臼仕上げで添加物不使用。自然な鉄分とタンパク質が豊富です。常温での長期保存が可能なフィッシュソーセージです。高品質店に評価を得ており、海外輸出実績も有り。 受賞歴:高知家うまいもの大賞2021の最高位の「大賞」を受賞し、翌年度には高知県地場産業奨励賞受賞も受賞しました、こだわりの逸品です。
高知県産素材にこだわったおでん。レトルトタイプで長期保存可能です。レンジ対応で600W3分ほどでできあがり。昔ながらの昭和のおでんを思わせる手作り感は量産レトルト製品とは思えない品質です。素材にもこだわり、県産素材をメインに汁も専用の鰹ダシ汁を使用しています。食した後の汁の美味しさに定評あり。海外用のアルミパウチ(湯煎専用)やハラル専用(ハラル認証商品)や業務用も御座います。
本格スパイスカレー粉23種をブレンドしたスパイスカレー粉で仕上げました。完全な無添加のカレー味のフィッシュソーセージです。 使用魚も100㌫土佐の地魚(シイラ)と室戸海洋深層水塩を100㌫で仕上げました。コクと香り高い本格スパイスカレー味と魚がマッチしたこだわりの逸品です。 高知県下で開催された、うまいもの大賞2021一般小売り向け部門の最高位、大賞を受賞した商品(旨塩)の姉妹品です。
高知県産素材にこだわったおでん。レトルトタイプで長期保存可能です。湯煎専用の長期保存が可能な商品です。昔ながらの昭和のおでんを思わせる手作り感は量産レトルト製品とは思えない品質です。素材にもこだわり、県産素材をメインに汁も専用の鰹ダシ汁を使用しています。食した後の汁の美味しさに定評あり。ハラル専用(ハラル認証商品)や業務用も御座います。国内外でホテルのルームサービス等にも最適です。
豆腐のような繊細な食感を蒲鉾で再現しました。スライスしそのままでも、お好みでわさび醤油やしょうが醤油につけてお召し上がりください。 「かまぼこトーフ」は、その年の優れた蒲鉾を選ぶ全国蒲鉾品評会にて最高位の【農林水産大臣賞】を受賞。2000年(平成12年)、2007年(平成19年)と2度評価を得ました。本製品は、冷凍、フルチル販売のいずれも対応可能な商品で、ハラル商品もあり。
レンジ商品。600wで40秒。湯煎でも温めも可能です。温めると、揚げたての味。 高知県産のしょうがを100パーセント使用しました。 白身魚の旨味に、さっぱりとしたしょうがで、アクセントを加えています。 国産の米油(ノンシリコン)を使用しています。
レンジ対応商品。600wで40秒。湯煎でも温めも可能です。温めると、揚げたての味。 高知県土佐清水で漁れた良質な、そうだかつお節粉を100パーセント使用しています。 そうだかつお節の旨味が、きわだつ天ぷら。 国産の米油(シリコン無し)を使用しています。
レンジ商品。600wで40秒。湯煎でも温めも可能です。温めると、揚げたての味。 手そぎの、ささがきごぼうを贅沢に加えました。 国産ごぼうの食感と味が引き立つ商品です。 国産の米油(ノンシリコン)を使用しています。
高知県産素材にこだわったおでん。アルミパウチを使用し長期保存が可能な商品。温めは湯煎でお願いします。昔ながらの昭和のおでんを思わせる手作り感は量産レトルト製品とは思えない品質です。素材にもこだわり、県産素材をメインに汁も専用の鰹ダシ汁を使用しています。食した後の汁の美味しさに定評あり。ホテルのルームサービスや飲食店の提供シーンに少ない人員で、手作りおでんの提供が可能になります。